病院嫌い(ブログ)

病院嫌い(ブログ)


岳:がっくん6歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月)  いつもご訪問ありがとうございます≧(´▽`)≦たまねぎによる 愛犬と愛孫 溺愛ブログです♪犬バカ孫バカすぎてごめんなさい~(*´ェ`*)  はじめましての方はこちらを見てね♪  ・黒白豆白 自己紹介 ★ご質問が多い関連記事のご紹 ※犬や赤ちゃんについて思うこと  ・赤ちゃんとわんこの生活  ・犬と暮らすと言うこと  ※スタンダードプードルについて ・スタンダードプードルについて ・縫いぐるみじゃないよ   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 今日は、午前中は、隣県に雷の健康診断に行って、午後からは岳を病院に連れて行き。一日中、わんこの病院 岳。ここ数ヶ月、ブラッシングのたびに白い粉が出て。なんだろう?乾燥かな?なんて思っていたんだけど、この間あたりから少しひどくなって💦 耳の内側にも黄色っぽい瘡蓋みたいなものが。耳の中もそんなに汚れていないようだし、赤くないし炎症起こしてなさそうだし、匂いもしないし、特に首を振ったり痒がったりもしないし。 でも、心配なので病院へ。 がっくんは、ともかく病院が嫌い。なので、本当は極力病院に行かなくて済むのであれば連れて行きたくない。。でも、今回はなんとなくどこかがおかしいような気がして。。後でやっぱり連れて行けばよかったと後悔するくらいなら、連れて行ってなんともなかったって方がいい。と、いうことで、病院へ。 がっくん。普段あんなに温厚なのに、病院に入った瞬間から、もう帰る〜〜と出口に行こうとする💦なので、順番が来るまでは車待機して、順番がもうすぐとなった時に、待合室へ。今回はすんなり病院内に入ってスッと座って待ってくれたのでホッとしたのも束の間、誰かがドアを開け入ってくる度に、ボク帰る〜ってジタバタその都度、いい含めておすわりさせて。。扉が開くたび、「まだ帰れないよ〜〜、お座りして、目見て、大丈夫大丈夫」と言いながら、おすわりさせて。。。その時点で私はヘロヘロ 診察室に呼ばれて、診察台に率先して乗るもハタと気が付き、”ボク帰ります”ボタンが押され、診察台の上をぐるぐる。なだめておすわりさせ、痛いことがされないとわかったのか、どうにか我慢してくれて。体についた粉?や黄色い瘡蓋をとって調べてもらったら、特に細菌等や困った物質はなく、ただの?フケだと判明。 で、そこまではどうにかよかったんだけれど、岳が一番苦手な耳の治療に。。耳見るよ〜の声で、嫌だーーーって看護師さん2人と私で顔や体を抑えて、獣医さんが耳毛を抜いて・・・。耳の毛を抜かれるたびに、嫌だーーって(TT)そりゃそうだよね、痛いよね。耳の奥が化膿しているよう、とのこと。そりゃ痛いよね。。。大型犬はどうしても奥深くがやられること多いとのこと(TT)点耳薬と抗生物質を処方され、どうにか診療を終え診察室を出ると、それじゃさよなら〜とスタコラサッサと車に走って乗り込むがっくん💦その時点で、私は汗びっしょり待合室に戻り、会計をし、車に戻ると、私が帰ってこないので心配して助手席から覗き込んでいるがっくん。私が車に戻ると、ホッとしたのか、ダウンしてスースー寝息を立てて寝ちゃった。 ほんと神経が細い子なので、ストレスをかけないようしてあげないと。 また来週に行かなくちゃいけないことは、とりあえずがっくんには内緒(^^;;)   岳は病院が大嫌いなので、病気や怪我はできるだけ避けたいんだけど、、。今回、何も症状がなかったので、耳の悪化気が付かなかった(TT)痛いと炎症でて耳赤くなったり、臭くなったり、頭振ったり、耳を気にしたりするのに一切そんな仕草もなかったし。。 だんだん年齢を重ねていくとこういうこともあるのかな?って。普段よりもっと気をつけてあげなくてはいけないと深く反省。  がっくん、お疲れ様。今日は頑張ったね。   がっくんの病院嫌いは、うちにきて初めて病院に行ってワクチンを初めて受けた時に、耳の中が汚れていると耳の毛を抜かれたことがきっかけ。新人の先生でとっても熱心でかなり長い時間をかけて耳の毛を抜いて掃除をしてくださったの。その間、パピーがっくんはヒャンヒャン泣いてて💦初めての病院が、痛いし、知らない人に身動き取れないよう抑えられるし、怖かったよね。。それ以来、耳を触られるのも嫌、病院も大嫌いってなっちゃった(TT)そんな体験をさせないよう耳の汚れ等をもっと頻繁にチェックしてあげていればよかった。そして、治療後に私が何かうまくフォローしてあげれていればよかったのかもしれない。でも、あの時の私はその診療の様子がちょっとショックで、何もできなくて。今思えば、何ショックがってるの?岳のフォローが大事でしょって思うけど、あの時は、よしよし偉かったね〜くらいしかできなかった。。それからどうにか、少しずつ褒めたりしながら定期的にお家で耳掃除をするようにし、今ではおとなしく耳を触らせてくれるようになったんだけれど、それはお家だけ。やっぱり病院はNG(TT) やはりパピー時の記憶はずっと残るのね※現在はパピー時とは違う病院に行っています   病院嫌いは、ワンコも飼い主も病院側もみんな大変。シニアになったら病院に通ようことも多くなるだろう。少しでも病院が平気になれるよう、治療後に大好きなおやつをあげるなどして、少しでも苦手意識がなくなるよう努力しなければ。。。  それを踏まえて、風と雷も病院嫌いになったら大変だと、どこを触っても大丈夫にするため、うちにきた日から、お腹だしてあちこち触りまくった。おかげで今は誰がどこを触っても大丈夫。病院でもおとなしくしてくれている。耳の毛を抜かれても大丈夫。でも、今が大丈夫だからといって油断していると、急に苦手になることもあるので、その辺は気を緩めないように。。。  がっくん、がんばれ!!!たまさんもフォロー頑張る!!!! ああ、日々反省ばかり。。。がんばれ、自分!!!     *****************くろしろまめむぎ+たまねぎの愛用品のお部屋***************** ステンカラーコート レディース アウター コート オーバーサイズ ボリューム袖 ゆったり スタンドカラー 秋冬 エクリュ モカ ノアル outer|オーバーステンカラーコート楽天市場   《クーポンで35%OFF→7,150円》【ふわふわシャギーの丸みコート】シャギー コート レディース アウター ボリューム袖 ゆったり ノーカラー 秋冬 シャギーニット ベージュ グレージュ 大人 ノアル 230904【予約 ベージュ:11/17、グレージュ:11/29~3営業日で発送】楽天市場   【半額クーポン対象】デニムジャケット オーバーサイズ ビッグシルエット ボリュームアウター ゆったりデニム ジャケットアウター オーバーサイズ2023秋冬 フリー 【lgww-at4897】【予約販売:11月9日入荷予定順次発送】【送料無料】宅込楽天市場    人気ブログランキング/犬に参加しています♪いつも応援ありがとうございます!!ぽちっと応援よろしくお願いします♪人気ブログランキング ブログ村ランキングにも参加しています♪こちらもポチっと応援していただけるとたまねぎ喜びます(笑)宜しくお願いします♪にほんブログ村   手作り犬ごはんの本手作りでうれしい たまねぎさんちの犬ごはんAmazon(アマゾン)1,650円Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る  スタンダードプードル3ワンと孫との暮らしたまねぎ家の暮らし (正しく暮らすシリーズ)Amazon(アマゾン)1,540〜3,850円Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る   くろしろ2まめむぎの写真と菊田まりこさんの絵と物語のコラボぼくたちの場所Amazon(アマゾン)1,430円Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る        キャンドゥとくぅりくがくのコラボグッズCan★Do×QOO&RIKU&GAKUグッズ2018/11         Read More

黒白豆白麦カテゴリの最新記事

Features Auto Purge Wordpress Plugin developed by Yann