1000年の歴史を持つ神社で受付に就任した新米猫さん、参拝客を出迎える後ろ姿に勤勉ぶりがにじみ出る(ブログ)

1000年の歴史を持つ神社で受付に就任した新米猫さん、参拝客を出迎える後ろ姿に勤勉ぶりがにじみ出る(ブログ)


日本各地にいる看板猫。飲食店や旅館などでは接客に励む猫がいる施設も珍しくありませんが、中には神社で働いている猫もいます。 宮城県登米市にある若草稲荷神社では新年早々、サバ白猫の「こみね」ちゃんが受付猫に就任。その3日後には参拝客を積極的に出迎える姿が目撃され、早くも受付猫としての自覚が芽生えてきたことを感じさせる光景がSNSで公開されています。 受付に猫がいたり窓に猫のステッカーが貼ってあったりと、ネコ好きな人には気になるこちらの神社。どのような人が参拝に訪れているのでしょうか。 若草稲荷神社の宮司・櫻戸さんにお話を聞いてみると、平安時代に創建されてから1000年以上の歴史を誇る同神社は、願掛けや御朱印の受領を目的とした人をはじめ、…
The post 1000年の歴史を持つ神社で受付に就任した新米猫さん、参拝客を出迎える後ろ姿に勤勉ぶりがにじみ出る first appeared on Cat Press(キャットプレス).Read More

Cat_Pressカテゴリの最新記事

Features Auto Purge Wordpress Plugin developed by Yann