お寺で暮らす猫たちのレアショットも収録、那須の長楽寺から新しい写真集『てらふくねこ』が登場(ブログ)

お寺で暮らす猫たちのレアショットも収録、那須の長楽寺から新しい写真集『てらふくねこ』が登場(ブログ)


猫と住職の朝ごはん風景が話題のお寺、栃木県にある「那須の長楽寺」から第2弾となる写真集が刊行されます。 長楽寺は寛永7年(1630年)に創建されたと伝えられる400年以上の歴史を持つ古寺。 境内には疫病神の一種である疱瘡神(ほうそうがみ)を祀った神社があり、幕末期には祈願によって天然痘が治癒したという言い伝えが残っているほか、准胝観音が祀られている観音堂は、那須三十三所観音霊場の第12番札所として各地から巡礼者が訪れています。 一方、6匹の猫が暮らしている長楽寺は猫と会えるお寺としても有名で、住職である鈴木祥蔵さんは毎日、朝勤行の後に猫たちに囲まれて食事をとるのが日課。 約25万人のフォロワーを抱えるお寺の公式Twitterでは、住…
The post お寺で暮らす猫たちのレアショットも収録、那須の長楽寺から新しい写真集『てらふくねこ』が登場 first appeared on Cat Press(キャットプレス).Read More

Cat_Pressカテゴリの最新記事

Features Auto Purge Wordpress Plugin developed by Yann