猫は場所や時間によって黒目(瞳孔)の形や大きさが変わる動物。 もともと夜行性で野生のハンターである猫は、暗闇でも獲物を見つけられるように、瞳孔の大きさを素早く変えながら目に入ってくる光の量を調整していて、明るいところでは眩しくないように瞳孔を細める一方、暗いところでは周囲の光を多く取り入れようと瞳孔を開くため、まんまるで大きな黒目に変化します。 明るい場所であっても、驚いたり興奮したりして感情が高ぶった時には黒目が大きくなることがあり、電気をつけた部屋の中でも黒目が大きな猫を見られるのはこれが理由。しかし、黒目が大きくなる時の変化は滑らかでスピードが早いために、猫を飼っている人でもしっかり目撃するのは意外に難しかったりします。 そん…
The post 猫の黒目はこうしてデカくなる!猫の瞳孔が大きくなる瞬間を撮影した動画が迫力満点→まるで別猫のような変わりっぷり first appeared on Cat Press(キャットプレス).Read More