猫は尻尾や鳴き声などを使って、自らの感情を表現することができる動物。 私たち人間が持つ代表的な感情「喜怒哀楽」のうち、猫が表現できるのは「喜び」「怒り」「楽しみ」の3つ。 オヤツを貰って喜んでいたり、他の猫に怒っていたり、楽しそうに遊んでいたりと、猫の行動や仕草を見ているだけで、今どのような気持ちなのかを容易に感じ取ることができますが、「悲しみ」の感情については持っていない(又は持っていても少ない)と考えられています。 そもそも単独行動を好む猫にとって、悲しみの感情が重要でないのは生きていく上で合理的。しかし、時には猫の表情が悲しそうに見えることもあります。 最近、Twitterに投稿されて注目を集めているのは、悲しみのあまり放心状…
The post 【こんな悲しそうな猫は見たことない】悲しみの感情がないと言われる猫が、めっちゃ悲しそうにしている顔を撮影されてしまう first appeared on Cat Press(キャットプレス).Read More