脂腺炎の定期検診(ブログ)

脂腺炎の定期検診(ブログ)


 岳:がっくん8歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月)  いつもご訪問ありがとうございます≧(´▽`)≦たまねぎによる 愛犬と愛孫 溺愛ブログです♪犬バカ孫バカすぎてごめんなさい~(*´ェ`*)  はじめましての方はこちらを見てね♪  ・黒白豆白 自己紹介 ★ご質問が多い関連記事のご紹 ※犬や赤ちゃんについて思うこと  ・赤ちゃんとわんこの生活  ・犬と暮らすと言うこと  ※スタンダードプードルについて ・スタンダードプードルについて ・縫いぐるみじゃないよ     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 今日は、がっくん、皮膚科の受診でした。現状維持ではあるけれど、皮脂腺が詰まってるところも数箇所見受けられ、シャンプーの回数をもう少し増やした方がいいとのことでした。これ以上悪くなるようだと、免疫抑制剤やビタミン剤の治療になるかもとのこと。シャンプーで抑えられるのであれば、シャンプーで頑張りたい。免疫抑制剤はあまりいい話を聞かないし 獣医さんに、「毛を短くカットしてシャンプーをしやすくしてもいいですか?」と聞いたら、屋外に出るときは紫外線防止のためUVカットの服を着せるのであればOKとのこと。ドライヤーもあまり使わない方がいいとのこと。でも、ドライヤーがないと乾かないので、ドライヤーを使わないわけにもいかず、、「夏だしよく拭けばそのままでいいよ」とは言われたけれど、濡れたまま置いていいのか?とか色々心配になっちゃって。プードルだし、毛がくるくるになって毛玉もできそうだし、、、、低い温度で静かな風力で乾かしてあげた方がいいのかな、、、、 あー色々悩む、、、、、  毛はだいぶ柔らかくなってきたけれど、脇腹部分が禿げてきたり、背中がガサガサしてきたしね。耳の中もカサカサ病院処方の保水消毒剤をスプレーしているけれど、なかなか、、、。 ふぅ〜〜〜悩みは尽きない がっくん、病院大嫌いだしね極力、最小限度の通院で済ませてあげたいし。  悩みは尽きませぬ、、、、、。 悩んでいるのって、いつもわんこのことばかり(笑)     おうちで謝朋殿 銘菜10種 フルセット 中華惣菜 惣菜 高級 中華 料理 エビチリ えびちり 海老チリ 麻婆豆腐 四川 酢豚 角煮 回鍋肉 八宝菜 お惣菜セット 冷凍惣菜 冷凍おかずセット お取り寄せグルメ ディナーセット 誕生日 詰め合わせ 美味しいもの楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} たこせんべい せんべい 【江ノ島 たこせん われせん お得 詰め合わせ 2袋】誕生日プレゼント お菓子 ギフト 送料無料 家族 お年寄り プレゼント 海鮮 スィーツ お取り寄せ お試し 煎餅 個包装 駄菓子 贈り物 日持ち 神奈川名産 お土産 湘南 たこせんべい たこせんべい 湘南楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 【20%OFFクーポン】神戸牛のプレミアム生ハンバーグ 6個入り 特選プレミアム霜降りハンバーグ ギフト 贈り物 プレゼント 母の日 父の日 お中元 御中元 敬老の日 お歳暮 御歳暮 美味しいもの お取り寄せグルメ お祝い 誕生日 お肉 高級 送料無料 敬老の日楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}    人気ブログランキング/犬に参加しています♪いつも応援ありがとうございます!!ぽちっと応援よろしくお願いします♪人気ブログランキング ブログ村ランキングにも参加しています♪こちらもポチっと応援していただけるとたまねぎ喜びます(笑)宜しくお願いします♪にほんブログ村     *****************くろしろまめむぎ+たまねぎの愛用品のお部屋***************** 手作り犬ごはんの本手作りでうれしい たまねぎさんちの犬ごはんAmazon(アマゾン)1,650円Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る  スタンダードプードル3ワンと孫との暮らしたまねぎ家の暮らし (正しく暮らすシリーズ)Amazon(アマゾン)1,540〜3,850円Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る  くろしろ2まめむぎの写真と菊田まりこさんの絵と物語のコラボぼくたちの場所Amazon(アマゾン)1,430円Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る  まめちゃんと風陸岳の写真集大きなボク 小さなわたしAmazon(アマゾン)      キャンドゥとくぅりくがくのコラボグッズCan★Do×QOO&RIKU&GAKUグッズ2018/11         Read More

黒白豆白麦カテゴリの最新記事

Features Auto Purge Wordpress Plugin developed by Yann